子供について

発達障害について、子供の発達について、本で読んだことをまとめてみたり、実際にあった子供のことについて書いていきたいと思います。

保育士試験の勉強備忘録6

前回は、

保育実習理論についての

ここでそうだなーってなんとなく思うことを

書きました。

 

今回は、

「子どもの食と栄養」で、

出るだろうなーって

思うことを書きます。

 

◦炭水化物

カロリー、

炭水化物は何があるか

ブドウ糖、乳糖など)

炭水化物はどこで消化されるのか

◦タンパク質

カロリー、

タンパク質の主な働き

タンパク質はどこで消化されるのか

◦脂質

カロリー、

脂質の主な働き

脂質はどうやって消化されるのか

◦ビタミンの欠如過剰摂取による

健康被害について

これは、全部というよりも、

結構メジャーなものの印象

(ドラマやアニメでネタにされてるようなの)

◦食中毒の種類

 

は、

マストだなーって印象がありました。

 

そして、

季節的な感じで

今回の流行りは、

食のイベントなんだなーって思いました。

桃の節句の時は、

何を食べるのかーみたいなのです。

 

あとは、

誤飲しにくい食べ方は、どんなふうか

みたいな、少し実践に近い感じが、

それに当たりそうです。

 

こう見ると、

食と栄養は、覚える事が多いものの、

覚えてしまえば、

点を稼げそうな気がしました。

あくまで、気ですが、、