子供について

発達障害について、子供の発達について、本で読んだことをまとめてみたり、実際にあった子供のことについて書いていきたいと思います。

待つことが苦手な子

▲待つのって結構苦痛

待つのって結構苦痛だと思うんです。

たぶん、

子供の30分は、大人の3時間くらいだと思います。

説明をしているから、暇ではないはずって思うかもしれませんが、

おそらく、彼らにとって説明は、日本語じゃないもので聞くことになっているのかと思います。


簡単に言うと、

事実は、

一斉の場で15分説明をして、順番に活動を行う15分の計30分間の活動


子供が感じるのは

一斉の場でアフリカ語?の説明を1時間半聞いて、順番の活動で、1時間半椅子に座ってただ、待っている状態


だと思うんです。

となると、待つのは苦痛に感じるのかな?って思うのです。


▲じゃあ、対応は?

まずは、できるだけ、説明は簡略化して、

すぐに終わらしちゃう。


他の子がやっているのを、見るように促す。


初期の状態なら、

待っている間、座っているだけでいいことにする。

しっかり座るのは二の次でいいと思うのです。とりあえず、離席しないで待つことを学べばいいのでは?と考えます。

それがある程度わかってきたら、しっかり座って待つことを教えていけばいいかなって


▲余談ですが

本当に待つことが苦手な人が増えたなーって思うのです。

だって、待つ場面になったら、すぐにスマホを出すじゃないですか。

かくいう私も、その1人なんですが、、、


特に私は、待つとき、どのくらい時間がかかるのか、教えてもらわないと、ソワソワが止まりません。


「ホンマでっか」で、

遅刻したとき、相手にどう伝えるかの質問で

「喫茶店にでも入ってお茶していて」

という人と

「あと何分かかります」としっかり時間を伝える人がいるそうです。

前者は女性的、後者は男性的なメールの打ち方のようです。

どちらが良い悪いがあると思うので、どっちがいいとは言いませんが、

相手に合わせて伝え方を変えるのも1つの手かもしれませんね。